給料日前ピンチを経験している人は必ず貯められます。
こんにちは、さちおです。
労働って、クソですよね。
そんなクソな労働について、このブログで記載しているさちおでございます。
今回は、浪費癖のあるさちおでも現在進行形で出来ている、誰でも簡単に貯められる1000円貯金の具体的方法について記載いたします。
お仕事で忙しい皆さん、ストレス発散でついついコンビニで爆買いしてしまったりしますよね。もしくは、「会社の飲み会」とかいうゴミイベントに参加させられたりするわけですよね。
会社で働いていると、お金を稼いでいるにもかかわらず無駄に出費してしまうわけです。労働って、クソですよね。
また、大学生の方も、行きたくもないサークルの飲み会や、写真撮るためだけにスターバックスへ行くわけですよね。沢山お金を使ってしまいますよね。
今回は、そんな方々にもお勧めの貯金法であると自負しております。
頑張って、一緒に貯めていきましょうね♪
ゆっくりしていってくださいね。
※あくまでもさちおの主観です。批判コメント大歓迎です、お待ちしております。
- どうすればお金は貯まるの?
- どうして、お金を浪費してしまうの?
- じゃあ、預金口座のお金の残高が1000円だったらどうする?
- 1000円貯金に用意するもの
- 1000円貯金の具体的方法は?
- さちおの財布の中身、公開するよー!
- ちなみに、さちおの1日の1000円の使い道は?
- 【応用編①】友達の誘いが多いです。断れません。
- 【応用編➁】何かあった時、急にお金が必要なとき、どうするのですか?
- まとめ
どうすればお金は貯まるの?
ぶっちゃけ、何か目標を立てて「貯めよう!」と決めても、なかなかお金って簡単には貯まりませんよね。課金したり、飲み会したり、菓子食ったり等々…
いろいろと、細切れのお金で皆さんは浪費をしているのではないでしょうか?
※もちろん、それが浪費ではなく、自己投資であるのならごめんなさい…
さちお自身も、昔から浪費癖があり、皆さんのお気持ちはわかります。
特に休職期間へ入る直前、仕事でストレスを溜めすぎて毎日のようにお酒を飲んでいましたし…
※復職後は、お酒の量もかなり減りました。
んで、さちおが導き出した答えは、
「素晴らしい目標を立てて、お金を貯めよう!」
なんて考えるよりも、
「使う量を減らそう、お金を使う要因を潰しておこう。」
というものです。本当に当たり前のことです。
小学生、幼稚園児でもわかるお話ですが、使わなければお金って貯まるものです。
だったら、使ってしまう要因を潰せばいいだけなのです。
どうして、お金を浪費してしまうの?
今時、いろんなものの機械化が進んでおり、世の中便利になっていますよね。
結果的に、「キャッシュレス(笑)」なんて言葉も流行っているわけですけど。
現金なしで利用できるファミレスなんてできたらしいですね。
そして、さちおは、お金を使ってしまう一番の原因って、手持ちの現金以上のお金を、いつでも使うことができるからだと思います。
いつでも大金を使える状態ですと、ついつい予定しなかったものも買ってしまいますよね?
- キャッシュカード
- クレジットカード
- スイカ、パスモ
- Edy
何でもいいんですけど、口座引き落としや電子マネーで、皆さんの預金をいつでも使えるわけですよね。
だから、「まだ口座に金があるし、少しくらいなら使ってもいっか~」ってなってしまうわけですよね。
ここまでの話は、皆さんも想像しやすいことかと思います。
じゃあ、預金口座のお金の残高が1000円だったらどうする?
それでは、仮に皆さんが降ろそうとした口座の預金残高が1000円しかなかった場合、どうでしょうか?全く余裕がないケースです。
かなり極端な例を出しましたが、もし預金残高が1000円でしたら、飲みに行くことはできませんし、課金することもできませんよね。
もちろん、預金口座が1000円になることはめったにないとは思います。
しかし、この記事を読んでいる方であれば、給料日前のピンチを経験した人ばかりではないでしょうか?そして、給料日前の預金残高が少ない状態って、めちゃくちゃ節約してお金を使いますよね?
そして、「1日1000円で過ごさないと…」みたいな計算をし始めるわけじゃないですか。
給料日まで、徹底的に節約してやり過ごすわけですよね。
そのためには、沢山頭を使うわけですよね。
んで、結果的に毎月ギリギリで給料日へ滑り込めるわけですよね。
「今月も、俺、ギリギリで頑張ったな~。」と。
ここで皆さんに気付いていただきたいことは、皆さんには「1日1000円で生きられる能力がある」ということです。
もし仮に1日1000円で30日連続で生活することができるとすれば、めちゃくちゃお金貯まると思いませんかね?
冒頭でも話した通り、給料日前ピンチを経験した方こそ、貯める才能があるとさちおは思っております。
新入社員の手取りが18万円だとして、家賃6万、貯金3万、1000円貯金代30000円だとしても、かなりゆとりが持てるのではないでしょうか?
それでは、最初にもお話ししました「使う量を減らそう、お金を使う要因を潰しておこう。」という具体的な1000円貯金の方法をお伝えしますね。
1000円貯金に用意するもの
①1000円札30枚、もしくは31枚。月の日数分用意してください。
➁1000円札30枚を入れるケース。銀行でもらえる封筒でも、中身が見えるものでも何でも構いません。
さちお中身が見えるように、このような透明なケースを使っております。
➂貯金箱。100円ショップの物で構いません。
※これに貯めるわけではなく、小銭を一時的に保存しておくだけです。中身は見えなくてもよいです。
これくらいの投資はできますよね…?
1000円貯金の具体的方法は?
それでは、先程ご用意していただいたもの踏まえ、具体的な方法をお伝えしますね。
①一ヶ月の日数分の1000円札を用意する。ケースに入れる。
➁1000円札一枚をケースから取り出して財布に入れる。それ以外のお金を一切入れない。
➂一日過ごして帰宅し、お金を使う機会が無くなったら、余った小銭全てを貯金箱に入れる。
④給料日まで➁~➂を続ける。
➄給料日になったら貯金箱の中身を全て口座に入れる。①に戻る。
以上。
家計簿をつける必要はありません。
レシートを保管する必要はありません。
預金残高を気にする必要はありません。
「は?これだけ?」と思うかもしれませんが、もう少しお付き合いください。
以下の注意事項を守ることが大切ですので、必ず読んでくださいね。
- クレジットカードを持ち歩かない。
- スイカ、パスモを持ち歩かない。磁器定期、紙定期を使う。(少し手間ですが…)
- ポイントカードを持ち歩かない。
- キャッシュカードを持ち歩かない。
どれも生活にいらないよ!!!!!
ミニマリスト思考のさちおですが、皆さんも財布をスリムにしましょうよ!
先程申し上げた、皆さんの預金に繋がるもの、購買意欲につながるものを全て排除して、財布の中身を整理して欲しいのです。
ここまで徹底すれば、お金の使いようはなくなるのではないでしょうか?
さちおの財布の中身、公開するよー!
デデン!
定期の個人情報は消してます…
編集へたくそでごめんなさい…
さちおの財布の中身はFruhさんの薄い財布に、1000円札一枚とバス紙定期と電車磁器定期だけですね。
ただでさえ薄い財布なのに、中身も徹底的に薄くしております。
特に買い物や飲み会の予定が無く、仕事だけの日は本当にこの財布の中身で出かけております。
ここまで徹底して、お金が漏れてしまう抜け穴を塞いでしまえば、貯めざるを得ませんよね?
1000円貯金に納得いただけた方、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、さちおの1日の1000円の使い道は?
毎日、殆ど決まっております。
松屋で牛丼並と生野菜頼んでご飯食べて、あとはスタバでホットコーヒーショートサイズ頼んで1日の消費は終わりですね。
基本的に、仕事の昼休憩は一人で過ごしているため、値段の高いお店に連れていかれることもありません。
こんな使い方でも、結構充実してると思いませんかね?
皆さんも、1000円貯金に慣れてきましたら、行きつけのお店を決めてみてみてくださいね。
いちいち使い道に迷う必要が無くなりますので~。
【応用編①】友達の誘いが多いです。断れません。
友達を減らしましょう。
皆さんが関わっている周りの人間の6割は、あなたに興味がないそうです。
どうでも良い友人関係はさっさとラインから抜けましょう。
どんどん友達を減らしましょう。
どうでもよい友達との飲み会よりも、クソみたいな飲み会に使うはずだったお金と時間の方が大切ではありませんか?
また、財布の中身が1000円しかない場合、必然的に絶対に断るしかないのではないでしょうか?
キャッシュカードがないからお金は下せませんし、キャッシュカード持ち歩いていないヤバいやつとも思われたくないですよね?
どんどん断っていきましょう。
どんどん友達の数を減らしていきましょう。
【応用編➁】何かあった時、急にお金が必要なとき、どうするのですか?
実際、急にお金が必要な時に、手元にキャッシュカードなりクレジットカードなりが無いと確かに不安ですよね。
さちおはそれもしっかり理解しております。
さちおは、職場の自分用ファイルボックスの中に現金20000円を備えております。
基本的には手を付けませんが、何かあった時のために用意してあるお金です。
何かあった際、携帯電話を使っていくらでも助けを求めることが出来ますが、不安な方はさちおのようにどこかにお金を備え付けておきましょう。
まとめ
いかがでしたか?
今回は誰でも簡単に貯められる1000円貯金の具体的方法について記載しました。
浪費癖が気になる人、是非参考にしてみてくださいね♪
貯めたお金を、ノートパソコン買うなり、風俗良くなり、好きに使ってくださいね♪
以上、さちおからでした~
※ご質問、ご相談等ございましたら、遠慮なくコメント欄やTwitterのDMまでお願いします!大歓迎です♪