こんにちは、さちおです。
労働って、クソですよね。
そんなクソな労働について、毎日ブログを書いているさちおです。
皆さんは、会社を休むときに罪悪感などは感じますか?
責任感が強く、会社を休むことに対して抵抗を感じる人もいれば、「やった会社が休める!」って喜ぶ人もいらっしゃいますよね。
さちおの場合、昔はめっちゃ罪悪感を感じてしまいました。
凄く会社を休むことに抵抗を感じておりましたもん。変なところに気を使ってしまうんですもん~~。※2ヵ月に及ぶ休職をぶちかまして以来、吹っ切れましたが…
今回は、会社を休むときに感じる罪悪感について書きます。
ゆっくりしていってくださいね。
特に何か役立つ知識を書いているわけじゃないです…
※あくまでもさちおの主観です。
以下、関連記事を載せますね。
どうして会社を休むと罪悪感を感じるの?
会社を休む時に罪悪感を感じる理由って、以下のような理由ではないですかね?
- 周りに迷惑かける
- 研修、成長が遅れる
- 取引先に迷惑をかける
- 査定に響く
- 次回出社時に怒られるかもしれない
等々…
日本人みんな、真面目過ぎる社畜なわけですから、余計なことを考えてしまうわけですよね。
みなさん、誰にも嫌われたくないし、会社でいづらくなるのも嫌ですし、周りに気を使ってしまうんですよね?
自分本位ではない、周りに合わせたクッソくだらない理由で、勝手に自分を追い詰めて罪悪感を感じてしまうんですよね?
大変ですよねぇ。
さちおなんて、入社半年で、二か月近くの休職をぶちかましましたし、もう休むことに抵抗がなくなってしまいましたよ…
会社を休む時、絶対に気を付けることって?
正々堂々と休む。
会社のことは一切考えない。
これに限ります。
会社のことを考えてしまうと、先ほど挙げたことを思い出してしまうわけです。
- 「自分が会社にいなくても、しっかり仕事は回るだろうか…」
- 「次に会社に行ったとき、怒られないだろうか…」
- 「何か、よからぬ問題は起きていないだろうか…」
等々…
会社のことを考えれば考えるほど、余計な悩みが出てきてしまいます。
でも、これらの考えって、全く確かめようがない妄想に過ぎないんですよね。
考えるだけ無駄なんですよね。
※どうしても確かめたいのであれば会社に電話して「自分が抜けた穴は埋められてますか?!?!」なんて確認することは出来ますけど、業務時間にそんな電話するのは迷惑ですよね。おまけに、「電話するくらい元気なら会社にこい!」なんて言われるかもしれないですもんね。
くだらない妄想をし過ぎてしまう故に、寝れなくもなりますし、ご飯も喉を通りづらくなりますし…
こんなことにならないために、早く体調を治すためにも、会社のことは一切考えずに正々堂々と休みましょう♪
会社を休むとき、一番やってはいけないことは?
体調悪いのに、働き続けることが一番やってはいけないです。
ちゃんと休めって、病人なんて邪魔なんだから、足手まといになるんだから。
でも、社畜大国JAPAN、体調が崩れようとも働きたいのが皆さんなわけですが…
小学生でもわかることかと思いますが、インフルエンザのまま人前に現れて菌をまき散らしたらいけませんよね?誰でもわかりますよね?
インフルエンザに限らず、体調不良の奴って、自分の抱えている菌や病気をまき散らす可能性があるわけです。家で安静にしなくてはいけないわけです。
取引先の社員さんへ菌をまき散らすなんてことがあったら、考えただけでもヤバイわけですよね?
どうしてもお仕事したいのであれば、会社に電話して仕事の引継ぎを電話口で行えばいいですし…
でも、日本の社畜養成システムは本当によくできているわけですよねぇ。
怖いですよねぇ。
「本当は毎日行きたくないけど、入ったからにはやめづらい。仕方なく行ってる部分はある。でも、結果が出たら、それはそれでまた嬉しい。」
— さちお (@sachio929) 2017年12月2日
会社と部活って、めっちゃ似てませんか?
小中学校の時、足が早かったり、頭が良かったり、学級委員やるくらいリーダーシップがあったり、めちゃくちゃイケメンだったして周りから憧れられるようなやつらですら、今では毎日スーツ着て満員電車に詰め込まれている社畜になってるって考えると、日本の社畜養成洗脳プログラムって凄いよな。
— さちお (@sachio929) 2017年12月5日
さちおは会社を休むことに罪悪感は感じないの?
全く感じないです!(笑)
今まで話してきた通り、罪悪感なんて感じても意味ないですし仕方ないことですし。
休んで復帰しないことには何も始まりませんし。
あとは、体調が少しでもおかしい思ったら、三日分は引継ぎしてます!
めちゃくちゃ用心深い完璧主義ですので…
「全く罪悪感を感じない」っていうのは嘘になりますけど、一度休職を経験した身ですので、しっかりと準備をするようには常日頃から心がけております…
インフルエンザが流行る最近、一週間分程の引継ぎを作っておいてみてはいかがでしょうか?
まとめ
いかがでしたか?
今回は会社を休むときに感じる罪悪感について書きました。
会社を休むことに抵抗を感じる人、ぜひ参考にしてみてくださいね。
以上、さちおからでした~
※ご相談がございましたら、何でも遠慮なくTwitterのDMまでお願いします♪
ブログの更新情報や、さちおの社畜ライフの様子が流れてくるツイッターのフォローもお忘れなく~!
罪悪感なんて、感じるだけ無駄ですよ!
妄想なんて、するだけ無駄ですよ!
仕事中の同僚なんて、あなたのこと考えている余裕なんてないし、気にしてないから!