「大人らしく自立したい!」みたいな、ありきたりの理由じゃねえから!!!!
こんにちは、さちおです。
労働って、クソですよね。
そんなクソな労働について、毎日ブログを書いているさちおです。
皆さんは、一人暮らしを始めるときの理由はどんなものでしたか?
大学進学に伴って上京をした人もいれば、家族と仲が悪くて家を出ちゃう人もいらっしゃいますよね。
みんな、それぞれ色んな理由があるかと思います。
もちろん、さちおにも、一人暮らしを始める理由は、沢山ございます。
今回は、実家歴24年のさちおが一人暮らしを始める9つの理由について書きます。
9つも理由があるんですよ!
ゆっくりしていってくださいね。
※あくまでもさちおの主観です。
以下、関連記事を載せますね。
- 家族がうるさいから、一人暮らしする。
- 通勤時間を無くしたいから、一人暮らしする。
- 風呂をのんびり入りたいから、一人暮らしする。
- 嫌いな食べ物を食べたくないから、一人暮らしをする。
- ブログネタを集めたいから、一人暮らしをする。
- 友達を呼びたいから、一人暮らしをする。
- 親孝行したいから、一人暮らしをする。
- タイミング良く素晴らしい物件を見つけたから、一人暮らしをする。
- 職場の最寄り駅が大好きだから、一人暮らしをする。
- まとめ
- 【追記】ツイキャスやりたいから、一人暮らしをする。
家族がうるさいから、一人暮らしする。
「家族がうるさい」というのは、「早く自立しろ」等とうるさいわけではありません。
妹と母親が喧嘩する声、テレビを見て爆笑する声、いびき等がうるさいんです。
さちおは現在実家暮らしですが、ほとんど自室で過ごしております。
部屋に籠りっきりで、仕事の勉強したり、資格の勉強をしたり、ブログ書いたり等…
なんだかんだで、一人で集中したい時間ってあるじゃないですか。
それをことごとく邪魔してくるのが家族なわけです。
もちろん、特に嫌ったりしているわけではないです。
むしろ、今まで実家ぐらいで大きな問題を抱えることなく過ごして来れましたので、仲はいいです。家族大好きですね、本当に。
ですが、やっぱりうるさいものはうるさいわけです。
家族に対して、さちおから注意するのも気が引けてしまうので、自分から去ることにしましたね。
通勤時間を無くしたいから、一人暮らしする。
これが一番メインで、一番大切な理由となります。
通勤時間を無くしたいんです。
皆さんは、通勤時間を無駄だとは思わないんですか?
1日通勤往復で2時間くらいかけてもなんとも思わないんですか?
それくらい、皆さんにとって時間は重要ではないのですか?
さちおは、通勤時間が苦痛過ぎて頭がおかしくなってしまいそうなんですよ。
- 1日の内2時間半何もできない
- 仕事終わってから家に帰るのがダルい
- 終バス逃してタクシー使うことも度々…
等々…
通勤という行為が苦痛すぎますね。
通勤時間を無くせれば、「時間を無駄にしている」と感じることが無くなりますよね。
おまけに、1日で使える時間が2時間半も増えるわけです。
もし通勤時間を限りなくゼロにできれば、一か月で96時間くらいは自由に使えるようになるんですよ?
2000字のブログ記事を100個近くかけるわけですよ?ヤバくないですか?
これだけ自由な時間を取り戻せて、家賃数万円で済むのですよ?
通勤時間を馬鹿みたい無駄に過ごしている方々、目を覚まされてはいかがでしょうか?
さちおからすれば、一人暮らししているのに職場と同じ駅に住まない人は全員おかしいと思っております。高い家賃をかけているのに、もったいないじゃん。
風呂をのんびり入りたいから、一人暮らしする。
仕事終わりって、ゆっくりお風呂へ入りたくないですか?
さちおはスマホを落ち込んでYoutubeを見ながら毎日入浴しております。
湯船につかりながらのツイッターの更新もしておりますね。
それくらい、お風呂に入りながらネットをするのが好きなんですよ~。
しかーし!
運が悪いと、夜遊びしたDQN妹、残業終わりの父が夜遅くに帰宅するわけです。
後が詰まってしまうため、のんびり入浴することが出来ないわけですよ。
そんな不満が、一人暮らしによって解消するわけじゃないですか。
一人暮らしをすれば、3時間くらい風呂に入っても、誰にも文句が言われないわけじゃないですか。最高すぎませんかね?
嫌いな食べ物を食べたくないから、一人暮らしをする。
さちおは24歳になっても、嫌いな食べ物が沢山あります。
ブロッコリーとか、あれ特に無理ですね。おこちゃまです。
実家にいると、母親の手料理を食べるわけじゃないですか。
んで、食べたくない食べ物を出されると、萎えるわけですよねぇ…
苦痛を感じながら、食べなくてはいけないわけですよね…
居酒屋と違って、食べ物残しづらいじゃないですか…
残すと、めちゃくちゃ申し訳ないと感じてしまうわけじゃないですか…
まぁ、実家で出された食べ物は、結局我慢して食べるわけなんですけど。
その苦痛から解放されために、一人暮らししたいです…
料理も挑戦してみたいですし…
ブログネタを集めたいから、一人暮らしをする。
一人暮らしって、想像するだけでブログネタ集まるじゃないですか。
引っ越し・物件探しネタ、ミニマリストネタ、料理ネタ等々…
ブロガーのさちおは、「一人暮らし」というブログネタの宝庫を、今からめちゃくちゃ楽しみにしているわけです。
※一人暮らし始める前から既に10個以上は書きたいブログネタを確保しておりますし…
百番煎じくらいですが、ミニマリストネタも沢山ブログ記事書いていきたいんですよ~
まだあんまりブログに出しておりませんが、さちおはミニマリストなんですよ~!
部屋にテレビも本棚も置いてありませんし…
折り畳みの椅子と机しかありませんし…
ラインもフェイスブックもやっておりませんし…
一人暮らしをした後は、様子をどんどんブログに書いていきますよ~♪
友達を呼びたいから、一人暮らしをする。
学生時代、「家に友達を呼ぶ」って行為に憧れてましたね。
なんだか、自分の城に招き入れるような感覚じゃないですか?
勝ち誇った感じがしませんか?
しかも、自分の家に友達を招いて酒を飲めば、飲み会終わっても帰る必要がないわけじゃないですか。
そこが自分の家なわけじゃないですか。最高すぎませんかね。
さちおは学生時代、いろいろな方のお家にお邪魔したのですが、もう客人のような思いをしておりましたね。感謝と申し訳なさがありましたね、人のお家に上がることは。
そんでもって、一人暮らししている人が羨ましくて羨ましくて、頭がおかしくなってしまいそうでしたね。
さちおも一人暮らしをしたら、友達沢山呼びたいです~
でも呼ぶほどお部屋広くないし、呼ぶ友達もいなかった~
友達ほしいよねぇ…
親孝行したいから、一人暮らしをする。
親孝行したいから、一人暮らしします。
突然ですけど、堀江社長っているじゃないですか。あのとても偉大な人です。
堀江社長は、東大入学から一人暮らしを始めたわけですが。
さちおは堀江社長が大好きで、堀江社長が書いた本は大体読みましたね。
以下の本が一番のお気に入りです。
んで、この本の中で、堀江社長が言うわけです。
「自立こそが親孝行」と。
めっちゃ痺れましたね。
感動しましたね。
これだけ偉大な人が言っているわけですから。間違いないわけじゃないですか。
今まで散々親に迷惑をかけてきたさちおですが、親孝行したいために一人暮らししようと思うんですよね~。
タイミング良く素晴らしい物件を見つけたから、一人暮らしをする。
さちおはまだギリギリ社会人一年目でお金もほとんど貯まっておりません。
本当はもう少しお金をためてから一人暮らしをする予定だったのですけど…
たまたま良い物件が見つかったので、思い切って始めちゃうことにしましたね。
「いつか一人暮らしする」って言っているうちは絶対にしないと思いますので…
このタイミングを逃すと、まだまだ実家にいそうな気がしましたので…
しっかり、駅近、職場近で家賃が安い物件ですよ~!
低所得入社一年目でも住めるお家なんですよ~、ちゃんと!
ミニマリストのさちお的にも、いい具合の狭さですしね~。
住み始めたら、お部屋の中もブログで公開していきたいと考えております~~!
職場の最寄り駅が大好きだから、一人暮らしをする。
職場近くに住むって目的もあるんですけど、職場の最寄り駅自体がすごくいい場所なので住みたいんですよ~。松屋も本屋もスタバもありますし…
現在住んでいる実家よりも、遥かに都心ですし…
交通の便がめちゃくちゃよろしいですし…
「自分なんかが、こんなにいいところに住んでもいいのだろうか」ってくらい、良いところに住めるんですよね。
職場が別の駅だったら、また違う考えだったかもしれませんし…
まとめ
いかがでしたか?
今回は実家歴24年のさちおが一人暮らしを始める5つの理由について書きました。
実家を脱出しようか悩んでいる人、ぜひ参考にしてみてくださいね。
以上、さちおからでした~
※ご相談がございましたら、何でも遠慮なくTwitterのDMまでお願いします♪
ブログの更新情報や、さちおの社畜ライフの様子が流れてくるツイッターのフォローもお忘れなく~!
【追記】ツイキャスやりたいから、一人暮らしをする。
ツイキャスやってみたいんですよ、はい。
実家暮らしだとなかなかできないと思いますので…
いずれやります、いずれ!
ツイキャス!必ず来てね!