結婚を急かす親が無理!
こんにちは、さちおです。
労働って、クソですよね。
結婚って、クソですよね。
そんなクソな労働について、毎日ブログを書いているさちおです。
今時の若い方々って、結婚する人が減ってきているそうですよね。
※さちおは現在24歳で、そろそろ結婚を意識しなければいけない若い方々内の一人なのですが…
皆さんは、結婚についてどうお考えでしょうか?
好きな人と一緒にいられる幸せの形とお考えでしょうか?
子孫繁栄の手段とお考えでしょうか?
金銭面において、共働きによるリスクヘッジの手段としてお考えでしょうか?
世間体が絡んでくるクソみたいな風習としてお考えでしょうか?
結婚について考えることって、人それぞれですよね。
結婚を損得勘定、コスパで考えている人も少なくないかともいます。
今回は、さちおが思っている「結婚はクソ」ってことについて、ひたすら書きます。
もう、完全に愚痴記事。ストレス発散の捌け口。
ゆっくりしていってくださいね。
※あくまでもさちおの主観です。多分、不快に思う方も沢山出てくるかと思います。
※沢山煽る表現が出てくるかともいますが、あんまり気にしないでくださいね。
※誰もが思いつく理由がいくつかございます。ご了承ください。
以下、関連記事を載せますね。
- 時間が奪われるから、結婚はクソ。
- お金がかかるから、結婚はクソ。
- 他人と同居しなくてはいけないから、結婚はクソ。
- 結婚で人生が終わるから、結婚はクソ。
- 専業主婦なんて生まれるから、結婚はクソ。
- 世間体がまとわりつくから、結婚はクソ。
- 取り返しがつかないから、結婚はクソ。
- 離婚するリスクがあるから、結婚はクソ。
- 簡単に離婚できないから、結婚はクソ。
- さちおにとって、結婚って何?
- さちおは結婚しないの?
- さちおは、老後に寂しさを感じないの?
- まとめ
- あとがき
時間が奪われるから、結婚はクソ。
結婚してしまうと、自由な時間が無くなってしまいますよね。
これが一番、クソだとさちおは考えております。
- 子育ての時間
- 家族サービスの時間
- 家事の時間
等々…
結婚生活って、幸せそうには見えますよね。
好きな人と四六時中一緒にいられるわけですから。
ですけど!
固定時間が増えるわけじゃないですか。
ただでさえ、一日8時間の労働時間と通勤時間に人生奪われているわけじゃないですか。残りのわずかな時間を他人のために使わなくてはいけないんですよ?
ヤバくないですか?
さちおにとって、他人に時間を奪われること以上に苦痛なことはないのです。
今まで何か気に食わないことがあったら難なく友達を減らしてきたさちおですけど、さすがに家族を減らすことは不可能じゃないですか。
結婚したら、固定時間を減らすことは出来ないわけじゃないですか。
結婚=(勤務時間に加えて)固定時間が増える
これがもう苦痛で耐えられませんし、結婚がクソだと思う一番の理由です。
さちおは、まだまだ人生でやりたいこと沢山ありますし、勉強したいこともあります。
ブログ運営だってこれからです。時間が一番大切です。
時間の大切さを考えずに結婚こそ幸せだと考える奴の思考がもうわけわからないです。
結婚なんて、人生でやることがない人の暇つぶしじゃなのですかね…
よっぽど何かに打ち込んでいる人なら、「結婚したい」なんて考えには至らないんじゃないのですかね…?
お金がかかるから、結婚はクソ。
まぁ、結婚ってお金が沢山かかってしまいますよね。
クソですよね。
- 結婚指輪
- 結婚式
- 養育費(私立入れたり、習い事入れたり、お金がかかるわけですよね。)
- 家賃
- 生活費
- 車のお金
等々…
さちおは結婚したことがないのでわからないですけど、お金がかかることは他にも沢山あるのではないでしょうか?
先程の時間に関する話と被るのですけど、用途が決まっている固定費があるわけじゃないですか、結婚したら。
もうこうなったら、趣味どころじゃないですよね。
ソシャゲでガチャ回してURを嫁にした方が、よっぽど生産的なんじゃないですかね?
結婚したら、ガチャ回せなくなりますよ?ヤバくないですか?
しかも、ガチャ回せないで済むならまだマシです。
稼いだ金を「お小遣い制」と称されて、勝手に管理されるのヤバくないですか?
他人と同居しなくてはいけないから、結婚はクソ。
結婚したら、他人と同じ家に住まなきゃいけないわけじゃないですか。
赤の他人と。
他人と生活しなければいけないのが、クソですね。
家族以外と寝泊まりするの、苦痛でしかないんですよ。
さちおは昔から、旅行とか合宿とか苦手だったんですよ。
めっちゃ配慮しなくちゃいけないですか、周りに対して。
- 風呂入る時間が制限される
- 嫌いな食べ物出される
- ブログを書くタイピングの音を配慮しなくてはいけない
- いびきとか無理
- 夜泣き無理
- 仕事で疲れた後、一人にさせてほしい
- トイレ入りたいときに空いていない
等々…
結婚や同棲なんて想像しただけでストレスマックスですわ…
「慣れるよ!」とか言う輩も沢山いるかと思いますけど、慣れたとしてもストレスは溜まるじゃん。
どう考えたって、一人が一番気楽じゃないですか…
過去に何のデータで見たか覚えておりませんが、離婚して後悔した男性が3割しかいないらしいです。
単身赴任の男性は、3日で生活に慣れるそうです。
結婚で人生が終わるから、結婚はクソ。
結婚したら、家族のために人生を捧げることになるわけじゃないですか。
男性であれば、働いて家族を養わなければいけない。
女性であれば、子供が自立するまで子供に寄り添わなくてはいけない。
30歳前後で結婚して子供を産んだとするじゃないですか。
子供が自立するまで20年間弱掛かるとするじゃないですか。
子育てから解放される頃には、50前後ですよ?
平均寿命が80歳だったとしたら、5/8人生を終えてしまってるんですよ?他人のために。
これだから、「結婚は暇つぶし」なんて思ってしまうんです…
一度きりの人生、家族に懸けることが本当に幸せだと感じるならそれいいですけど、他にやりたいことないの?他人のために生きる人生、クソだと思わないの?
って、自己啓発本っぽいことをさちおは考えてしまうのです。
仮に、よっぽど英才教育を施して、世の中を変えられるような子供を生み出せたなら最高の人生かもしれませんね。
世界で活躍するサッカー選手を産んだ親は、さぞかし自分も子供も誇らしいでしょうね。
小学校から私立に入れて、東大にでも入れて、自分の子供を官僚にでも育て上げるのもいいかもしれませんね。
でも、子供の巻き起こした影響に自分の人生任せるよりも、自分自身が影響を与えた方がよっぽど楽しい人生じゃないですか?子育ての期間20年でできることって沢山あるんじゃないですか?
専業主婦なんて生まれるから、結婚はクソ。
専業主婦ってヤバくないですか。
家事、子育て、ママ友ランチで人生を終えてしまうんですよ?
専業主婦の人生って、めちゃくちゃ幸せですよね。
夫の収入にしがみついて、のんびり生きられるわけじゃないですか。
最高の人生ですよね。そりゃぁ、「公務員」や「医者」や「公認会計士」って名前のATMが人気なわけですけど。
さちおは、そんな人生が悪いとは決して思いません。
自分だって、できればそんな人生を送って楽したいですもんね。
誰しも、楽に生きたいですもん。さちおも専業主婦には憧れます。
ですが、公務員のような安定型ATMのお荷物になりたい方々があまりにも多いから「人手不足」なんてものになるわけじゃないですか。
自分が働きもしないで「夫の稼ぎが少ないから贅沢できない」なんておっしゃる素晴らしい頭の方もいらっしゃいますよね。
専業主婦になってしまってからは、何のスキルも身につかず、子育て以外に何の生産性もない人生を送るわけじゃないですか。
挙句の果てに、今時、晩年離婚なんて流行ってるらしいじゃないですか。
子育て家事以外に何もスキルを身に着けていない専業主婦とかやばいじゃないですか、どんな会社にも拾われないじゃないですか。
アルバイト採用ですら、体力がある学生が優先されますでしょうし。
結局、楽して人生送ろうとして依存癖がついたやつが、最後には生活保護なんかに頼るわけですよね。
専業主婦って、周りに迷惑をかけている自覚はないのでしょうかね…
- 寿退社→人手不足
- 晩年離婚→生活保護
真面目に働くのがバカバカしく思ってきてしまいました…
世間体がまとわりつくから、結婚はクソ。
「結婚するかしないか」の世間体
そもそも、結婚するしないも自由意志じゃないですか。
ですが、老○害脳な方々が世の中にはたくさんいるわけですよね。
- 「30歳までには結婚しろ」
- 「早く孫の顔を見せろ」
- 「子育てはいいぞ?」
等々…
老○害は自分がいいと思ったことを全面的に押し付けるわけですよね。
もちろん、実際に結婚は良いことなのかもしれません。自分のいいと思ったものを他人に勧めたくなる気持ちもわかります。
さちおは結婚をしたことがないので、本当に結婚がいいものなのかどうかの真相はわかりませんが…
ですが、さちおからすればブログ運営をして月に数万のアクセスを集めて影響を与える人生が楽しいと感じておりますし、この現状を捨てたいとは全く思っておりません。
現状で人生を楽しんでる人に向かって「結婚してその現状を捨てろ」なんて言うのは、めちゃくちゃ失礼じゃないですか?
凄くあたり前のことを言いますけど、幸せの感じ方なんて人それぞれですし。
結婚相手のステータスに絡む世間体
今時、結婚相手の年収やステータスを気にされる方も沢山いらっしゃるそうですね。
親御さんたちも、自分の結婚相手がしっかりしてる人、公務員、医者などだと喜ぶそうですね。
もうわけわからないですね。
今時、こんれだけネットや投資が発達している世の中じゃないですか。
お仕事だって、沢山ありますよね。
いくらでも自力で稼げる時代なのに、思考停止してしまっている。
夫の年収に頼らなくては生活することができないと思っている。
やばいですよね。自立しないで人生を終えるのでしょうかね、赤ちゃんみたいに。
また、ご近所付き合いってのも、結婚後に待ち構えているわけじゃないですか。
結婚相手のステータスでマウントをお披露目して、マウントを取ろうとするわけですよね。
「ウチの旦那は、公務員です☆彡」みたいに。
夫を自慢する専業主婦の姿は、まるでスタバの新商品をインスタにあげるJDのようですね。
「自分は無能です、夫に頼らないと生きていけない無能です♪」って自己紹介しているようなものだと思いますが…
んで、「あそこの旦那さん、公務員なんだって~」なんて羨ましがられたいわけですよねぇ…
もし離婚したら「バツイチ」なんておめでたい称号がもらえるわけですけど…
取り返しがつかないから、結婚はクソ。
「結婚はいいぞ、一度結婚してみろ」みたいなのは意味の分からない発言をする方が沢山いらっしゃるそうですね。
ですが、結婚って色んな準備が必要なわけじゃないですか。「お試し結婚!フリートライアル」なんてないわけですよね。
- 結婚式
- 家探し、同棲
- 子作り
等々…
先程も申し上げた話と被りますが、結婚にはお金と時間が沢山かかりますよね。
「何か趣味を始めてみよう!」みたいな、気軽な気持ちで始められるものではないじゃないですか、結婚。
んで!
結婚式を挙げて数年後に離婚なんてしてしまったら、たまったもんじゃないですよね。
結婚をして得られた幸せはあるかもしれないですけど、使った時間とお金は帰ってこないわけじゃないですか。
結局、「ぁあ、結婚なんてしなければよかった」って。
使った時間だけで済むならまだしも、離婚の原因が自分であれば、養育費だって払わなくてはいけないんですよね…
余計な固定費がまた更に増えてしまうわけです…
離婚するリスクがあるから、結婚はクソ。
結ばれることもあれば、離れることもあるわけです。
結婚すれば、離婚するリスクもあるわけです。
理由は不倫であれ、リストラであれ何でもいいんですけど、離婚にはいろいろな法律が絡んでくるわけじゃないですか。
賠償金払ったり、親権失って養育費だけ払う羽目になったり…
結婚=離婚後に固定費を払うリスクを背負う
また、養育費だけではなく、マイホームなんて購入してたらもっと大変ですよね。
20年でも30年でもかけて払うローンを組んだとするじゃないですか。
んで、離婚するわけじゃないですか。
結果的に、ローンと無駄に広い家だけが残るわけじゃないですか。
結婚して幸せな家庭を築いても、金がかかります。
離婚して結婚相手から逃れられても、金はかかります。
マイホーム、養育費、賠償金、考えただけでも沢山のお金が必要ですよね。
結婚せずにそのお金を自分のために使うことができたら、どれだけ幸せな人生を送れると思いますか?
簡単に離婚できないから、結婚はクソ。
離婚自体にリスクがあることはお話ししましたが、離婚ってしたくても簡単にできるわけじゃないですよね。
手続きとか沢山要りますよね、きっと。
※「きっと」というのは、離婚経験がないので…
「こいつ気に食わないから、縁切るわ」なんて出来ないわけじゃないですか。
さちおは、今まで気に食わない人とは。ラインブロック一つで縁を切ってきましたけど、そんなこと結婚では通じないわけですよね。
別居したって、無駄なわけですよねぇ…
しかも、中途半端に別居したら、連絡とるのも気まずいですし、変なしがらみもありますし…
どっちつかずの状態、ストレスの原因になるわけじゃないですか。
お金や子供の問題も出てくると思いますしね~。
さちおにとって、結婚って何?
結婚=人生に制限をかけること
これ以外の何物でもないですね。
ただでさえ自由な人生ですよ。わざわざ縛りプレイハードモードで過ごす意味ってあります?
また、働くビジネスマンだけではなく、専業主婦だって同じです。
一度、安定して夫の収入に頼ってしまえば、そこから抜け出すことは出来なくなってしまいます。何も挑戦したくなくなるのではないでしょうかね?そこで人生終了、やりきったと感じる方もいるのではないでしょうか?
今までお伝えしたように、結婚によって、金銭面、時間面、法律面、精神面等で制限が加えられるわけじゃないですか。
いくら幸せに過ごせるといっても、絶対にやりたいことをやり残して死ぬ可能性高くなるわけじゃないですか。
結婚生活に20年使うくらい、皆さんの人生って暇なんですかね?
さちおは始めて人よりも結果が出せたブログが、今一番大切だと感じております。
ブログを今後も育てていく上では、親を含めて誰にも邪魔されたくないんです。
老後を支えてくれる子供を産むより、集積を出し続けて老後の生活を支えてくれるブログを育てる方がよっぽど生産的だと考えております。
結婚によって、それが叶わなくなってしまうわけです。
結婚する方って、わざわざ人生に制限をかけるほど暇なんですかね?
なんもやりたいこともなく、刹那的に人生を過ごすのがお好きなのですかね?
さちおは結婚しないの?
ここまで結婚ディスをたくさん書いてきたさちおですけど、ぶっちゃけ結婚したいです。
よっぽど好きな人がいればしたいです…
結婚すれば、沢山のメリットも得られますでしょうし…
- ブログネタ集められる
- 親からグチグチ言われることもなくなる
- 収入面でのリスクヘッジ
等々…
結婚を損得勘定だけで語ってはいけないとは承知しておりますが、しっかりと結婚のメリットも心得ていますもん~。
本当に好きな人で、生活スタイルやブログ執筆に何も口を出してこない素晴らしい相手の方が見つかれば結婚したいです…
でも、やっぱり、結婚したくない気持ちも強いんですよ~。
今までこの記事で語ってきましたが、固定時間が一番のネックです…
同僚の方々でも、「結婚してよかった!」なんていう人は誰もいませんし…
結婚に対するネガティブイメージは、かなり強いです…
まぁ、大前提として、友達すら作れないさちおが結婚なんて夢物語というわけですが。
こんな記事書て、炎上芸して嫌われるような奴が結婚なんて無理だと承知しておりますよ!!!
とりあえず!
今の人生でも十分楽しいです!
恋人一人よりも6000人近いフォロワーの方が大切ですよ♪
さちおは、老後に寂しさを感じないの?
さちおは、結婚しなくても、老後を寂しいと感じないと思います。
今現在で友達と恋人はいませんが、さちおはかなり満足のいく人生を送れているかと思います。
そもそも、できる限り人間関係は減らそうという意識で毎日過ごしております。
無駄な人間関係を徹底的に省いたおかげで、仕事をしながらでも、2000字以上のブログ記事を毎日書き続けているわけですから。
勉強したいことも沢山学べております。
「人間関係が増える=時間と金が減る」
「人間関係が減る=時間と金が増える」
これに気づいていない人が多すぎじゃないですか?
結婚を含め、無駄に人脈とか増やして何になるんだか全く理解できないですもん~~。
まとめ
いかがでしたか?
今回は「結婚はクソ」って考えについて書きました。
結婚をお考えの人、ぜひ参考にしてみてくださいね。
以上、さちおからでした~
※ご相談がございましたら、何でも遠慮なくTwitterのDMまでお願いします♪
ブログの更新情報や、さちおの社畜ライフの様子が流れてくるツイッターのフォローもお忘れなく~!
この記事読んだからって、婚活やめるなよ!離婚するなよ!
自己責任だからな!
あとがき
ここまで沢山煽るような文章を書いてきたさちおでしたが、実はある理由があって書かせていただきました。
皆さんへ、少しでも警告をしたいと思って、結婚について考えていただきたいと感じて、こんな記事を書かせていちゃいただきました。
流れで結婚をしてしまい、晩年離婚をしてしまい、めちゃくちゃ不幸になってしまった知り合いがいたのです…
「結婚=幸せ」ってイメージが染みついている方々も沢山いらっしゃるかと思いますが、ある程度、諸刃の剣っぽい要素を兼ねそろえていることは気づいていただきたかったです…