今回は、入社4か月目でさちおが日々考えている「会社を辞めたい8つの理由」をご紹介したいと思います。
- 会社を辞めたい理由1-上司がとにかく嫌い。
- 会社を辞めたい理由2-通勤時間が長い
- 会社を辞めたい理由3-クレーム処理が面倒くさい
- 会社を辞めたい理由4-斜陽業界で、スキルが身につかない
- 会社を辞めたい理由5-営業ノルマ
- 会社を辞めたい理由6-体調を崩し始めている
- 会社を辞めたい理由7-仕事で英語を使う。
- 会社を辞めたい理由8-プライベートを邪魔される。
- まとめ
会社を辞めたい理由1-上司がとにかく嫌い。
真っ先にこの理由が来ます。
上司がとにかく嫌いなんです。
会社勤めの方なら共感していただけると思いますが…
上司って本当に訳のわからない生き物ですよね。
腹立ちますよね。顔も合わせたくないですよね…
簡単にさちおの上司の特徴を説明させていただければと思います。
- ダメ出し、指摘が多い。とにかく、ねちっこい。
- 新人を「仕事がない手持無沙汰な暇人」だと考えている。半端ない量の仕事を振る。
- 業務上必要もなく、会社の利益にはならない無駄な作業を増やしてくる。
- 異常に報連相を求めてくる。しかい、報連相の正確な意味を理解していない。(「報連相」とは、「報告連絡相談をしろ」という意味ではなく、「報告連絡相談をしやすい環境づくりをしましょう」というのが正確な意味らしいです。)
- 失敗に対してのフィードバックをしつこく求めてくる。ミス一つに対して「なんで?なんで?なんで?」と3~4回くらい詰めてくる。何とか考え抜いて出した答えに対しても即座に「なんで?」で返してくる。
- 仕事を振ってくるにも拘らず、残業の多さを指摘してくる。残業事案が月10時間を超えると、必ず指摘される。(部下の残業時間が査定に響くため。)
- 管理職についてから初めて新卒の部下(さちお)ができた。そのため、新卒の扱いに慣れておらず、加減がわかっていない。
- 共通の話題が一切ない。趣味、出身地等、何も被っていないから、業務内容以外で話すようなことが一切ない。
会社を辞めたい理由2-通勤時間が長い
通勤時間って、めちゃくちゃ無駄ですよね。
さちおの現在の通勤時間は1時間半程度の時間ですが…
めっちゃくちゃ無駄だと感じてしまうのです。
だって、
何もしていない時間が、一日に3時間もあるんですよ?
映画一本見れますよね?
飲み会参加できますよね?
本一冊読み切れますよね?
・
・
・
さちおはは、とにかく無駄な時間が嫌いなのです。
実際は、さちお以上に長い通勤時間に耐えている方もいらっしゃると思いますが…
長年、何の疑問も持たずに通勤電車を利用されている中年リーマン様達は、忍耐の神様のようにさちおは感じております。
さちおは、今まで小学校・中学校・高校と地元の公立へ通い、徒歩と自転車で通学していました。
また、地元から近い大学へ進学しましたため、40分前後で通うことができていました。
糞田舎で周りに何もない大学でしたが、家から近かったこともあり、満足した学生生活を送ることができました。
今まで短い時間で学校へ通ってきたため、現在の通勤時間の長さには大変不満を感じております…
近場に配属されている同期がめちゃくちゃ羨ましいです…
会社を辞めたい理由3-クレーム処理が面倒くさい
さちおのお仕事、あまり詳しくは言えないのですけれど、バカな文系出身でも就ける営業職です。
んで!
めっちゃクレーム来ます。
本当に、クレーム来ます。
「営業職のお仕事は頭を下げることなの?」っていうくらい、クレーム来ます。
訳の分からない顧客もたくさんいます。
電話でも、メールでも、対面でも、いろいろな方面で顧客に対応し、クレーム処理することとなります。
新卒らしい言い訳をしてしまえばまだ商品知識やシステム面での知識を身に着けていないことが原因でもありますが、クレーム処理の業務は会社の利益になりませんし、本当に業務の邪魔になります…
本当にやめてほしいです…
皆さんも、絶対にクレームやめましょう、業務の邪魔です。
会社を辞めたい理由4-斜陽業界で、スキルが身につかない
まぁ、完全に自己責任にはなるのですが…
さちおの働いている業界は、斜陽業界です。
営業職ですので、これと言って自慢できるスキルも身に尽きません。
学生時代、就活中は内定に喜びましたし、「やりたいことが出来る!」と確信しており、働くことにかなり前向きでしたが…
※クソ上司に当たるまではね!
まだまだ世の中を知らない新卒のガキです。
「しっかり後先考えて会社を選ぶべきだったなぁ…」と、一日15回くらい考えてしまいますね。
プログラミングスクールなんかに通ってSEになりてえ…
宝くじ当てたい…
会社を辞めたい理由5-営業ノルマ
営業ノルマあります。
怠いです。まぁ、営業職なので当たり前ではありますが…
めちゃくちゃ詰められるということはありませんが…
常に営業ノルマと隣り合わせで働くので、目の前の業務に集中できませんね。
上司からのマウント取りにも使われますし、同期との比較対象にもされますし、精神衛生的に「営業ノルマ」という制度は良くないですね…
本当に無駄な制度だと思うので、さっさと廃止してもらいたいです…
会社を辞めたい理由6-体調を崩し始めている
元々、体も心も弱いさちおなのですが…
働き始めてから、めちゃくちゃ体調を崩し始めております。
働き始めてから、以下のような体の変化が起きています。
やっぱり、ストレス等が原因なのですかね…?
- 食欲が落ち、運動せずに体重が7kg減った。お腹が減らない。
- 全然寝られない。朝起きるのが、とにかく辛い。
- 声が少しおかしい。活舌がかなり悪くなった。
- 腰が痛い。(長時間のデスクワークと椅子の高さが原因かと思われます。)
会社を辞めたい理由7-仕事で英語を使う。
英文科出身のさちお、入社前は英「語を使って仕事をすること」にかなり憧れを抱いておりましたが…
いざ仕事で英語を使ってみると、めちゃくちゃ大変だと気づいたのです。
外国人への書類の詳細な説明、聞き取りづらい電話連絡等々…
仕事で英語を使うということは、とにかく正確なことを、迅速に伝える必要があるのです。
大学の必修授業みたいに、適当に笑っていればやり過ごせるものではありませんね。
英語を使って仕事をすること、本当に面倒くさいです…
さちお自身、何度も英語での伝達ミスをやらかして、沢山怒られました…
「英語を使って仕事をしたい!」なんて安易な考えは捨てましょう♪
会社を辞めたい理由8-プライベートを邪魔される。
会社に勤めていると、プライベートを邪魔されませんか?
さちおは、めちゃくちゃ邪魔されますね。
んで、めちゃくちゃ不快な想いをしております…
会社にいない間の主な連絡手段はラインです。
友達と楽しく過ごしていても、平気で不快なラインが飛んできますね。
便利故に、気軽に仕事の引継ぎなどを任せてしまえるのでしょうかね…
仕事のこと気にせずプライベート過ごしたい!
そんな願いすらもぶち壊すラインというアプリ、恐ろしいですよね…
※追記-ライン辞めました。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、「会社を辞めたい理由8選」についてご紹介しました。
少しでも共感していただければ幸いです。
ぜひ参考にしてみてください。