こんにちは、さちおです。
こんにちは、ツイ廃です。
労働って、クソですよね。
そんなクソな労働について、毎日ブログ記事を書いているさちおです。
このブログの読者は、若手社員や学生の方が多いと思いますが、皆さんはツイッターをうまく活用できておりますでしょうか?
今回は、ツイ廃のさちおが、社会人こそツイッターにハマって使い倒すべき理由3つについて記載いたします。
ゆっくりしていってくださいね。
※あくまでもさちおの主観です。批判コメント、お待ちしております。
※ツイ廃っていうのは、「ツイッター廃人」の略で、ツイッターにどっぷりハマっている人のことを指します。
※ちなみにさちおは、この年末年始、一時間に一度くらいはツイッターを開いておりました。
以下、関連記事を記載させていただきますね。
なぜ社会人が対象なの?
社会人は悩みが多くないですか。
- 仕事が辛い。
- 時間がない、友達ができない。
- 人生がクソ
等々…
常に悩みが絶えませんよね。
さちおは去年まで、馬鹿みたいに私立文系大学へ通って、馬鹿みたいに4年間を無駄に過ごしておりましたが、ほとんど悩みを抱えることはありませんでした。
クソみたいな環境で4年間を過ごしたことが原因で、社会人になってからは沢山のことに悩まされている次第でございます…
そんな悩める社会人に対して、絶大な効果を発揮できるものがツイッターだからです。
以下、順番に説明させていただきますね。
出会いが無い社会人でも、ネットで友達作れる。
リアルには友達がほとんどいないさちおですが、ネット上にはある程度の友達はいるつもりです…
ネット上でしたら、容姿、身分、立場などを気にして交流する必要はありあせんよね。
おまけに、「○○が好きです」ってプロフィールに趣味全開で書けるわけじゃないですか。
趣味に関する呟きも沢山することができます。
仲間を、沢山、気軽に探すことができます。
それがツイッターです。
「ツイッターはSNSではない」とかいう意見もありますが、社会人のさちおからしたら、唯一友達ができる場所だと考えております。
友達がいなくて悩んでいる社会人の方こそ、ツイッターにのめり込んで、沢山友達を探してみてはいかがでしょうか?
参考までに、さちおはドルオタ仲間などは、もっぱらツイッターで探しております~~
似たような境遇の人と出会い、相談できる。悩みを解決できる。
冒頭でもお伝えしたとおり、社会人って、悩みをたくさん抱えるわけですよね。
毎日毎日、何かに追われ、怯え、辛い日々を送っているわけですよね。
誰かに相談したくなる日もありますよねぇ~~。
でも、人に何かを相談するときって、相手を選ばなくてはいけないじゃないですか。
例えば、お仕事の悩みを相談したとします。
仕事で辛いことを上司に相談してしまったら、査定に響くかもしれません。
仕事で辛いことを家族に相談したら、金銭に関する問題が生じるかもしれません。
仕事で辛いことを友達に相談したら、説教されるだけで、ただストレスをためてしまうだけかもしれません。
仕事で辛いことを医者に相談したら、お金を払って薬を出されるだけかもしれません。
誰かに相談するときって、何かが障害となり、欲しい答えを得られないことって沢山あると思うのです。
ですが、ネット上の知り合いであれば、そんなことはありません。
好きなだけ、多くの人に相談できます。
24時間、家にいながら無料で相談できます。
相談相手を「嫌い」と思ったら、すぐ逃げても構いません。その上、一生会うこともないのです。
ネットで誰かに相談する方が明らかに気が楽ですし、沢山の人を頼れるのでほしい答えを得られる確率も高いです。
何かに悩んでいる方、ぜひ、ネットを使ってお悩み相談をしてみてはいかがでしょうか?
もちろん、さちおに相談していただくこと、いつでも大歓迎ですよ♪
やっぱり、呟きはストレス発散になる。
嫌いなものに対して、リアルでは口を使って言えないことって沢山あるわけじゃないですか。
それが、ツイッターでは沢山言えるのです。
ある程度の愚痴や不平不満は漏らしても許される場所、それがツイッターなのです。
「わからないことは何でも聞いてね」
— さちお@はてなブログ (@sachio929) July 18, 2017
↓
「それくらいは、聞かずに自分で判断して進めて大丈夫だよ」
↓
「こっちがあまり見てなかったのが悪いけど、今度は自分だけで判断しないでね」
会社って組織、ほんまガ○ジやねん
https://twitter.com/sachio929/status/903044141428293632
https://twitter.com/sachio929/status/946374806085275648
おまけに、共感のRTや、「いいね」ももらえます。
ツイッターには、仲間がたくさんいるわけです。
どんなに現実世界で辛い思いをしても、ツイッターにさえいれば、苦痛も和らぐことでしょう。
辛い日々を送られる方、今すぐツイッターで発散してみてはいかがでしょうか?
https://twitter.com/sachio929/status/899627800058974209
まとめ
いかがでしたか?
今回は社会人こそツイッターにハマって使い倒すべき理由3つについて記載しました。
社会人で友達がいない方、ぜひ参考にしてみてくださいね。
以上、さちおからでした~
※何かご相談がございましたら、遠慮なくTwitterのDMまでお願いします♪
皆さんも、ツイッターライフを目一杯、楽しみましょう♪
ブログの更新情報や、さちおの社畜ライフの様子が流れてくるツイッターのフォローもお忘れなく~!