幼女だから、正確な数を数えられないの。
こんにちは、さちおです。底辺社畜ブロガーです。
労働って、クソですよね。
ブログネタ探すのって、大変ですよね。
ブロガーの皆さんは、ブログネタ簡単に見つけることはできておりますか?
「なかなか見つからない…ブログ書けない」と、更新頻度も下がっているでしょうか?
それとも、「ブログネタには困らない!毎日最高ブログライフ!」とお考えでしょうか?
ちなみにさちおは、後者寄りです。
常にブログネタは100個以上確保しておりますもん。
んで!
中々ブログネタを探し出せないそこのあなたに向けて!
「生きていれば必ず書ける」という基準で、定期的に書ける鉄板ブログネタ20選について書きますね。
※さちおの主観です。
関連記事も載せておきますね。
ゆっくりしていってね!
- 年末年始の鉄板ブログネタ。
- 誕生日の鉄板ブログネタ。
- 食事の時の鉄板ブログネタ。
- 100記事達成や10000PV増加毎のブログネタ。
- 季節毎の鉄板ブログネタ。
- その他、生活上の鉄板ブログネタ。
- まとめ
- あとがき
年末年始の鉄板ブログネタ。
年末年始を迎えるだけで、ブログネタは見つけられますね。
- 今年一年の振り返り
- 来年の抱負
- 年末年始の過ごし方
- 初詣に行った記事
- お年玉の額公開
等々…
年末年始って、めちゃくちゃ簡単にブログネタを見つかるわけですよね。
実際に、さちおも、以下のようなブログ記事を書いております。
年末年始に遊びに行くような友達もいない方々は、是非、ブログ書いていきましょうね♪
誕生日の鉄板ブログネタ。
誕生日を迎えるにあたっても、ブログネタ沢山確保できますよね。
- 誕生日を迎えた豊富、今後の目標
- 誕生日プレゼントの紹介
- 誕生日に行ったお店の紹介
- 誕生日祝ってもらえたお礼記事
等々…
書き方によっては、誕生日一つで4つにも分けることができますね。
さちおは今年は誕生日ネタで2つしか記事を書きませんでしたが…
友達がいなくて、誰にも祝われずに暇を持て余しているそこのあなた!
誕生日くらい、ブログで自分自身を曝け出してみてはいかがでしょうか?
食事の時の鉄板ブログネタ。
食事もブログネタに溢れていますよね。
※さちおは1日1食であるために、あんまり食事からはブログネタを回収できていないのですけど…
- 食事をしたお店の紹介
- 自炊したメニューの紹介とレシピの紹介
- オフ会であったブロガーさんの紹介
- ダイエット術、健康管理術
等々…
- 「一緒に食べる人」
- 「食べるもの」
- 「食べる場所」
全てをブログネタにできるわけですよね。
普段からしっかりと食事を摂っている人であれば、間違いなくブログネタには困らないんですよね~。
食にうるさいあなたこそ、ブログでその考えを披露してみてはいかがでしょうか?
100記事達成や10000PV増加毎のブログネタ。
100記事達成やアクセス数の区切れ目でも、ブログ記事も書けますよね。
- おすすめ記事のまとめ
- ブログアクセス達成までにこなした内容
- 読者への感謝
- 今後のブログ運営方針
等…
過度にやりすぎると中身のないブログになってしまうために、書きすぎは禁物ですがね。
さちおも、読者の方へは感謝しかないために、定期的にこのような記事は書かせていただいておりますね。
300記事目は何書くかなぁ…
季節毎の鉄板ブログネタ。
幸いなことに、日本には四季がありますよね。
4つも季節があれば、そりゃぁ、ブログネタ確保にも困ることがないですよね。
常日頃から、季節を基にしたブログネタは回収できるわけで。
- 春→転職、進学、エイプリルフール
- 夏→BBQ、旅行、海、夏休み、コミケ
- 秋→ハロウィン、読書、風邪
- 冬→防寒術、クリスマス、スキー、インフルエンザ
等…
非リア充だから、ネタになりそうなリア充活動が全然思いつかない…
ごめんなさい…
社会人って、普段何して遊んでいるのでしょうかね…
んで!
各季節、一般的なリア充ライフを送っている方であれば、4つくらいはブログ記事を書けるのではないでしょうかね?
その他、生活上の鉄板ブログネタ。
あとは、生活上で得られるブログネタですかね。
- 筋トレ
- 早起き術、睡眠術
- 買い物紹介
等々…
ダイエット術であったり、健康系のブログネタはなんだかんだで需要はあるかと思います。
既に、素晴らしい先人の方々が沢山記事を書いてしまって、Googleで検索しても埋もれてしまう可能性が高いですけどね…
あと、買い物系のブログネタはお勧めです。
買った服なり、化粧品なり、電化製品なり…
実際に使ってみた感想などは、中々ネット上でも得られる情報ではありません。
割と需要は高めかと思われます。
※さちおはレビュー系の記事が苦手であるため、めったに書きませんが…
まとめ
いかがでしたか?
今回は、定期的に書ける鉄板ブログネタを30個くらいについて書きました。
何かしらの参考になれば幸いです~。
以上、さちおからでした~。
※ご質問・ご相談は、TwitterのDMまでお気軽に♪
ブログの更新情報や、さちおの社畜ライフの様子が流れてくるツイッターのフォローもお忘れなく~!
あとがき
ここに記載したブログネタ全部で2000字以上記事が書ければ、10000アクセスは確実に行きますよ♪
どうせ「面倒くさい」「忙しい」と理由を付けて何もしないと思いますがね♪