「アラサー」って言葉、最近のマイブームです。
こんにちは、さちおです。底辺ブロガーです。
ヤニカスアル中ですので、寿命が少しずつ迫ってきていますね。
皆さんは、「理想の死に方」について考えたことはありますか?
「病院で家族に看取られて、静かに死にたい…」とお考えでしょうか?
それとも、「そんなこと一度も考えたことないなぁ…」とお考えでしょうか?
んで!
さちおもアラサーを迎えて死を意識し始めたわけですが…
※某氏の記事を参考にしました…
今回は、さちおが考える「理想の死に方」について書きますね。
※さちおの主観です。
関連記事も載せておきますね。
ゆっくりしていってね!
さちおの考える、「理想の死に方」って?
- 苦しまない
- 誰にも看取られない
- 後悔がない
この3つが満たされれば、理想の死に方かなぁ…と、考えております。
まぁ、割と一般的でしょうかね…?
まず、絶対に苦しんで死にたくはありませんね。
ドМではありますが、痛いのも嫌いですし、苦しいのも嫌いですので…
糖尿病なり、癌なり、世の中には苦しい病気が沢山あるわけですが、どれも嫌ですね…
※しかも、さちおはアル中、ヤニカスですのでフラグはビンビン…
苦しんで死ぬことに得することなんてありません。
精々、闘病ブログが書けることくらいでしょうかね…?
先が短いのに、医療費で周りや若い世代の世話になるのも嫌ですしね…
死ねるのであれば、ある日突然心肺停止なり、自動車に惹かれるなり、テロに巻き込まれるなり、一瞬で死にたいものです…
「自殺は嫌だけど、運悪く車にはねられて即死は全然アリ」って社畜、多いらしいね
— さちお (@sachio929) 2017年11月25日
んで!
一瞬で死ぬのに付随して、誰にも看取られたくないと考えております。
※一瞬で死んじゃったら、誰にも看取られないとは思いますけど…
看取られるってことは、死ぬ瞬間見られるんですよ?
めっちゃ嫌じゃないですか?
別れって、めちゃくちゃ辛くないですか?
さちお自信、親を看取ることを軽く想像してみたのですけど…
まぁ、めちゃくちゃ辛いです。
普通に想像だけで泣いちゃう。
家族ラブですし、めちゃくちゃ涙もろいさちおなので…
普段から人のこと煽るくらい性格悪いのですけど、結構よく泣きますね。
去年、パワハラでっ休職した時なんて、ずっとトイレで泣いてましたもん。
んで!
自分が死ぬと、そばにいた人をめちゃくちゃ悲しませちゃうわけですよね。
それが一番の心残りになってしまいそうなので、死ぬときは一人で死にたいんです。
自分が死んで、大切な人に情報が回った時に「あれ、さちお死んでたの?」ってくらい、軽く受け流してほしいんですよねぇ…
まぁ、さちおが死んで悲しむ人なんてなかなかいないかと思いますが…
んで、最後に!
やっぱり、後悔がなく死にたいとは考えてますね。
「人生は一度きり!サブアカウントは作れない!」なんて言われていますけど…
死ぬ間際になって「あれすればよかった」とか後悔するの、カッコ悪すぎません?
「人生80年もあるんだから、忘れずにやっておけよ!」って突っ込みたくもなってしまいますよね。
死に際になって、寿命を伸ばすことも出来ませんしね…
さちおは、人生でブログだけは今後も書きたいと考えているのですけど…
一つも書き残しがないように頑張りたいなぁって感じですね。
「孫の顔を見たい!」なんて変な欲が出ないようするためにも、結婚は反対派ですね。
さちおが自殺未遂をしようとした時の話。
去年、あまりにも仕事が辛すぎて、結構死のうとしていたのですけど…
身辺整理が、中々面倒くさかったですね。
会社のパソコンに保存してあるフォルダとファイル全部消したり、会社の荷物全部持ち帰ったり…
部屋の要らないもの全部捨てたり…
見られたくない携帯電話の中身を消したり…
結構、面倒くさかったです。
元々ミニマリストのさちおです。
持っているものの総数は圧倒的に少ないのですけど…
それでも、結構面倒くさかたっですね。
まして、多分、遺された人達は、もっと後処理に面倒くさそうにするわけでしょうしね。
実体験を基に、自分がいつ死んでもいいように、常に周りは整理整頓を心がけたいと考えております…
まとめ
いかがでしたか?
今回は、さちおが考える「理想の死に方」について書きました。
寿命を意識し始めた人、ぜひ参考にしてみてくださいね。
以上、さちおからでした~☆
※ご質問・ご相談は、TwitterのDMまでお気軽に♪
ブログの更新情報や、さちおの社畜ライフの様子が流れてくるツイッターのフォローもお忘れなく~!
あとがき
残りの人生も精一杯、生きようね!