「いつかブログで生計を立てたい!」って言っている初心者雑魚ブロガーの人は、もっと現実を知ろう!
毎日3記事更新のさちおでも、無理ゲーだと感じていますので!
こんにちは、さちおです。
こんにちは、底辺ブロガーです。
労働って、クソですよね。
皆さんは、一度くらい「会社に縛られずに生きていきたい!」って思ったことはありませんか?
「公務員だから、公僕奴隷で一生を終えたい!」とお考えでしょうか?
それとも、「投資!」「ブログ!」等で脱サラを目指していらっしゃるでしょうか?
ちなみにさちおは、後者寄りですね。
一度会社で体壊しているので、一生会社勤めは無理そうですので…
んでもね!
最近、「働きながら、ブログで生計を立てられるようになる!」は無理ゲーってことに気づきましたので。
今回は、働きながらブログで生計を立てられるようになることがどれほど渦かしいこなのかについて書きますね。
※さちおの主観です。
関連記事も載せておきますね。
ゆっくりしていってね!
ブログで生計を立てるためにやることが多すぎる。
「ブログで生計を立てる」って、別に簡単なことじゃないんですよね。
ブログで生計を立てている人って、基本的には記事を書いてお金を稼ぐだけじゃないんですよ。
そもそも「ブログで生計を立てたい!」って言っている人に質問したいのですけど。
ブログでお金を得るための方法をいくつくらい挙げられますか?
- Googleアドセンス
- 有料ノート
- 有料オンラインサロンの運営
- Amazonaアソシエイト等のアフィリエイト
- 有名メディアへの記事の寄稿
- セミナー、コンサルティング業
等々…
これくらいは挙げられますでしょうか?
結構のお金の稼ぎどころって、沢山あるんですよね。
ブログで生計を立てているブロガーさんは、基本的に「ブログで実績を出す→実績を利用して仕事の幅を広げていく」という手法をとってますね。
記事に載せられる広告の収入だけで生計を立てるのって、なかなか難しいですので。
いろいろ手広く仕事をしているわけです。
ちなみにさちおは、アドセンスしか現在導入しておりません。
そのために、アクセス数の割にはブログからの収入は非常に乏しいのですが…
www.sachio929.net
パソコンに詳しくないので、アドセンス以外に全然稼ぎ方知りませんし…
んでね!
これらのこと全部やっていると、ブログ運営って、めちゃくちゃ時間がとられてしまうんですよ。
もう、普通に働いているのとほとんど変わらないです。
会社からお金を受け取るのが、顧客から直接お金を受け取るのに変わっただけです。
「プロブロガー」って職業があるくらいですけど、別に「楽してお金を稼ぐ」ってわけじゃないんですよね。
むしろ、実績を出し続けなければいけないために、常にリスクと隣り合わせですしね。
趣味程度に記事を書いているだけであれば、働きながらいくらでもできますが…
働きながらのブログ運営、精々一日5記事くらいが限界だと思います。
それも、「残業ナシ」「通勤時間なし」くらいの条件が揃えればですが…
※さちおは両方実践していて、毎日3記事更新が限界だと感じています。
まぁ、「仕事に疲れた」「今日はやる気でない」なんて馬鹿な理由付けてブログ記事を書かない人ばかりですがね。
一週間で9割が辞めるブログです。
毎日更新ができている時点で十分なわけですが…
あと、会社から毎月の生活費が振り込まれる安心感から、本気になりづらいんだと思います。
「別にブログで成功しなくても生きていけるし…」といった現状維持の気持ちが強く芽生えてしまうと思いますので…
まぁ、さちおも会社を辞めるの怖くて、奴隷生活やっているのですけどね…
本気でブログで生計を立てることに取り組むためには、退路を断って時間を確保する必要はあるでしょうしね。
2ヵ月分くらい貯金を作って、朝から晩まで本気で取り組めば何とかなるかもしれませんね。
会社勤めだと、少なからず、頭が仕事に使われる。
会社勤めだと、基本的に仕事のことが頭から離れませんよね。
- 今月のノルマヤバそう…
- 報告書書かなきゃ…
- 明日も残業だなぁ…
- 同僚からの連絡しつこいなぁ…
等…
意識高い人であれば、営業スキルなりの本を読んだりもしますもんね。
※さちおは無能過ぎて社内にいられそうにないので、結構沢山の本を読みましたが…
仕事で頭が埋め尽くされている状態でブログを書かなければいけないんですよね。
集中力持たないですよね。
ブログ始めたてなんて、2000字書くだけでもしんどいと思いますので。
実際、さちおもこの記事を書きながら報告書の異なり、営業ノルマのことを考えているんですがね…
んでね!
仕事で頭が埋め尽くされちゃうと、休日にブログ記事まとめて執筆するのとかも難しくなってしまいますよね。
「ぁあ、明日からの仕事怠いな。今日は疲れたし寝よう」なんて考えてしまって。
結果的に、グダグダ理由付けてブログ書かなくなっちゃうんですよねぇ…
まとめ
いかがでしたか?
今回は、働きながらブログで生計を立てられるようになることがどれほど渦かしいこなのかについて書きました。
皆様の参考になれば幸いです~!
以上、さちおからでした~。
※ご質問・ご相談は、TwitterのDMまでお気軽に♪
ブログの更新情報や、さちおの社畜ライフの様子が流れてくるツイッターのフォローもお忘れなく~!
あとがき
本日2記事目の更新だけど、やっぱり社労士落ちたこと引きずりまくりそう…