まぁ、低所得なので、使うべきお金もないのですがね。
こんにちは、さちおです。
こんにちは、低所得です。
労働って、クソですよね。
皆さんは、どんなことにお金を使われますか?
毎日友達と飲み歩く、リア充でしょうか?
それとも、毎月天井しているソシャゲガチ勢でしょうか?
ちなみにさちおは、どちらでもないですね。
ブログくらいにしかお金を使うことがありませんですし…
んでね!
実際、さちおも酷い時では周4回飲み会入れたり、月30000円くらいソシャゲにお金使っている時期ああったのですが。
「全部無駄だし、お金使わない方が有意義に過ごせるんじゃない?」ということに気づいてしまいまして。
今回は、お金を使わない方が有意義に過ごせるんじゃない?って話について書きますね。
※さちおの主観です。
以下、関連記事となります。
ゆっくりしていってね!
さちおはブログを書いている時間が、一番有意義。
さちおにとって一番有意義な時間は、ブログを書いている時間なのですよね。
ブログ運営って、ほとんどお金がかからないんですよね。
- 毎月のドメイン代→1500円
- はてなブログpro→600円
さちおは、毎月2000円弱の出費です。
人によっては、書籍代なりパソコン代なり通信費なりがかかってきそうですが。
飲み会一回の代金にすらなりませんね。
この2000円で、毎月100時間くらいブログ楽しんでいるのですがね。
コスパ良すぎて、泡拭いちゃいますよね。
この2000円で、以下のようなメリットが得られるわけですが。
- 承認欲求が満たされる
- 適度に人と関われる
- アウトプットによるストレス解消
- お金を稼げる
- ネット上での地位を確立できる
等々…
月2000円で、こんなにメリットをもたらしてくれることって、ないと思うんですよね。
そう考えてしまうと、他のどんなお金の使い道も無駄としか思えなくなってしまうんですよね…
ブログって、書けば書くほどお金が稼げますし。
そのブログを書く時間を確保するためにも、お金を使う機会って意図的に減らせますしね。
人がお金使いがちなものに、全く興味がないんです。
趣味ナシ、友達ナシ、恋人ナシのさちおなのですが。
社会人がお金を使いがちなものって、ほとんど興味がないんですよね。
お金だけがあって、時間だけがない社会人なんて、お金の使い道は似たようなものじゃないですか?
- 飲み会
- ソシャゲ
- 家、車、保険の固定費
- ブランド品
こんなものですかね?
何度もこのブログでも書いてきておりますが、メモ書き程度にまとめてみますね。
飲み会
基本的に人と会うことが嫌いですので、飲み会ってあまり好きじゃないんですよね。
お酒は大好きですが…
- 3000円の飲み代
- 3時間
これらのコストを払ってまで人と会おうとはあんまり思わないんですよね。
ブログであれば、3000字の記事が3記事作成することができますしね。
飲み会って、めちゃくちゃコスパ悪いお金の使い道だと思ってしまうんですよ。
飲み会一回やったくらいで仲が深まるとも思えませんしね。
特に会社の飲み会とか絶対にゴミですよ、どうせ仕事しか話題にあがりませんのでね。
どうしても会いたい人であれば、ラインなり電話なり使ってコミュニケーションとればいいだけですしね。
さちお自身は、人と会うことが苦手ですし、コミュ障ですし、そもそも一緒にお酒飲むような友達もいませんし…
ソシャゲ
ソシャゲも、昔は結構やってました。
一つのゲームに30000円くらい使ったことがあります。
まぁ、10万までは無課金なんて言われる時代ですが…
ハースストーンとか、グラブルとか、しっかり頭使うゲームが大好きなんですよね。
んでもね!
まぁ、飽き性のさちおはソシャゲが続かない。
半年続けばかなり奇跡的ですね。
酷い時は5000円課金したのに1週間で飽きちゃう時がありましたもん。
結構な金額を、ソシャゲに無駄にしてしまったのですがね
ソシャゲって、結構無限に時間がとられてしまうんですよね。
お金の問題ならまだ許せるんですけど、やっぱり時間が一番大切です。
ブログ書く時間を削ってまでソシャゲやりたいとは思わないんですよね~。
もちろん、ソシャゲ自体が悪だとかは一切言うつもりはありません。
オフ会で知り合い増やしたり、攻略記事書いてブログ運営をすることも出来ますしね。
ソシャゲをやっている時間が一番有意義だと感じているのであれば、ソシャゲにボーナス突っ込むのも全然ありだと思いますよ~!
家、車、保険
論外です。
車、家、保険にお金を使っちゃう人は、バカですよね。
何も得られない固定費ですのでね。
楽しみやコミュニティが得られるソシャゲより、これらの方が無駄とすら考えていますもん。
生活習慣最悪のさちおは早死にする必要なので、これらにお金を使う必要はないと感じております…
ブランド品
ブランド品、これも無駄ですね。
ブランド品を身に着けて、「見栄を張っている人なんだな」とか思われたくありませんので…
デザインが好ましいブランド品であればお金を使う価値はあるとは思いますが…
現状、無印良品の服ばかり購入しているさちおにとっては、必要なさそうです。
ブランド品を身に着けることで自信がついて仕事が捗ったりする人であれば、有意義な使い方だとは思いますがね…
あとはファッションブロガーさんとかですかね。
必要な人だけ買えばいいと思います。
「ブログでお金稼いでるのに、ブランド品持ってるの?」なんて聞いてくる人とは関わりたくないですね。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、お金を使わない方が有意義に過ごせるんじゃない?って話について書きました。
皆様の参考になれば幸いです~!
以上、さちおからでした~。
※ご質問・ご相談は、TwitterのDMまでお気軽に♪
ブログの更新情報や、さちおの社畜ライフの様子が流れてくるツイッターのフォローもお忘れなく~!
あとがき
煙草は、やめられないのよね。
最近は、1日2箱です。