適当に「忙しい」だの理由を付けて毎日更新すらできない無能ブロガーの皆さん、こんにちは!
こんにちは、さちおです。
こんにちは、底辺ブロガーです。
労働って、クソですよね。
毎日更新できないブロガーって、ゴミですよね。
ブロガーを名乗る資格すらないですよね。
さちおは11月現在、死ぬ気で毎日3記事更新をしているのですけど。
今日はね!(CV:木下ゆ〇か)
毎日更新できてない無能ブロガーを、徹底的にバカにするよ~!
皆さんは、毎日更新できてますか?
「忙しい」とかくだらない理由付けて、更新滞っているんじゃないですか?
それとも、「モチベーションが続かない」とか、言っちゃってます?
無能ブロガーさんですか?
んでね!
さちおは、毎日更新されてないあなたのブログなんて、微塵も読もうと思わないので。
今回は、毎日更新されていないブログは読む価値が全くない3つの理由について書きますね。
※さちおの主観です。
以下、関連記事となります。
ゆっくりしていってね!
- 理由1-毎日更新されてないブログは、読者のことを考えていない。
- 理由2-毎日更新されてないブログは、読みにくい。
- 理由3-毎日更新できないブロガーは、全員無能でつまらない。
- 今一度、毎日更新のメリットを考えましょう。
- 毎日更新するための参考記事まとめ。
- まとめ
- あとがき
理由1-毎日更新されてないブログは、読者のことを考えていない。
毎日更新がされていないブログって、読者のことを全く考えていないんですよね。
もちろん、読者のことを考えず、備忘録や日記代わりとしてブログを活用するのであれば問題ないですが…
そんなブログは、この記事のタイトル通り、「読む価値がない」ブログなわけです。
でも、ブログって、少なからず「お金稼ぎたい!」「有名になりたい!」みたいな、ゴミみたいな理由で始める人が多いわけじゃないですか。
そのためには、アクセス数は必ず確保しなくてはいけないわけでして。
そのためには、読者からの信頼を得て、固定のファンを少しずつ増やしていかなくてはいけないじゃないですか。
ブログって、読者と一緒に作っていくものなんですよね。
んでね!
毎日更新されてないブログなんて、ブログ更新を楽しみにしている読者を放置する行為と全く変わらないんですよね。
信頼ガタ落ちです。
一度落ちた信頼を取り戻すのは難しいですもんね。
「毎日更新しなくては、読者からの信頼を得られない」ってことは、念頭に置いておくべきなんですよね。
少しさちおの話をしますね。
さちおは、現在ではてなの読者数も300を超えて、Twitterのフォロワーも4000を超えているのですが。
これでもまだまだ満足せずに、毎日更新しておりますね。
毎日更新することで、読者からの信頼を得られるいことができます。
仲の良い読者様からの反応や質問をブログ記事にすることも出来ますしね。
毎日更新する→記事の反応や質問を得る→また更新する
このサイクルを一緒に読者と作っていくからこそ、ブログ運営は上手くいくわけでして。
これができてないブロガーは、軒並みダメ。
ゴミクズと同類ですよ。
貴重な時間を投資してまで自分のブログを読みに来てくださっているのですから、ちゃんと応えなきゃダメですよ。
どうしても更新できない時だけ、お知らせ記事を書けばいいですしね。
理由2-毎日更新されてないブログは、読みにくい。
毎日更新されていないブログって、読みにくいんですよね。
だって、毎日文章書いていないから、文章力が上がらないわけじゃないですか。
今時、書店に行けば文章力関連の本は沢山溢れかえっています。
ですが、実践して読者からの反応を受けてみないと、自分の文章力が効果的かどうかわからないわけですよね。
2000字~3000字の記事を300以上積み上げてきたさちおですら、現在の自分の文章力はカスだと思ってますもん。
まぁ、文章力関連の書籍をほとんど読んでいないですがね…
書籍なんて、ブログネタ確保以外では読みませんのでね…
また、文章力が上がらないのに加えて、毎日更新していない人の記事って、改行なり太字なり文字色のルールがバラバラなんですよね。
本当に読みにくい。
「ここで赤字使うの?ここ、太字にする必要ある?」ってゲラゲラ笑いながら読んじゃいますもん。
恥ずかしい文章を書かないように文章力を上げるためにも、毎日更新してみてはいかがですか?
理由3-毎日更新できないブロガーは、全員無能でつまらない。
毎日更新ができないブロガーは、全員無能です。
断言します、全員無能です。
だって、2000字程度の記事であれば、30分あればかけるんですよ?
その30分の時間すら捻出できない奴、絶対無能じゃないですか。
※大前提として、さちおもクソ無能です。
今時、ブログ記事の執筆速度を上げる方法なんて、ネット中に沢山転がっています。
毎日更新のコツだって、調べればいくらでも出てきます。
さちおですら、関連の記事は書いているのですが…
それすら調べて実践することができないんですよ?
ゴミじゃないですか?
クソ無能じゃないですか?
Google検索って知ってますかね?
んでね!
自分で調べて実践することが、ブログ運営には非常に大切なのですが。
それすらできない人は、ブログネタすら集まりませんし、コンテンツ力に乏しいんですよね。
100%ブログ運営に向いていないので、時間とお金を無駄にする前に撤退する方が賢明だと思いますよ!
さちおですら、ブログ運営関連の書籍を10冊以上読んで実践できているのですから…
今一度、毎日更新のメリットを考えましょう。
毎日更新のメリットを考えましょう。
- アクセス、お金、ネットでの地位が手に入る
- 文章力が上がる
- 更新すればするほどブログネタが増える
等々…
現段階でさちおが感じられているメリットは、こんな感じです。
皆様は、毎日更新ができていないからこそ、毎日更新のメリットをあまり感じられないと思うのですが…
ブログなんて、毎日更新出来たら9割成功です。
「毎日更新すれば、それだけでいい!」と言う考えを念頭に置きつつ、頑張りましょうよ。
毎日更新するための参考記事まとめ。
3000字くらいの記事であれば1時間もあれば作れます。
2000字くらいなら、30分くらいで出来上がります。
ブログ運営なんて、無能なさちおですらできているのですから。
「自分でやりたい!」って始めたことです。
途中で投げ出さずに、一緒に頑張りませんか?
以下、毎日更新すらできない無能ブロガーの皆様のために、参考になりそうな記事を沢山まとめておきますね。
これでダメならブログ向いていないですよ!
さっさとブログ削除して、大切な人と過ごすのに時間を使ってください!
まとめ
いかがでしたか?
今回は、毎日更新されていないブログは読む価値が全くない3つの理由について書きました。
皆様の参考になれば幸いです~!
以上、さちおからでした~。
※ご質問・ご相談は、TwitterのDMまでお気軽に♪
ブログの更新情報や、さちおの社畜ライフの様子が流れてくるツイッターのフォローもお忘れなく~!
あとがき
少しでもブロガーさんのモチベーションを上げるためにこんな記事を書いたのですが。
まぁ、この記事で、また多くのブロガーに嫌われるでしょうね~。