冷蔵庫もスマホもなくても、生きていけるんだよ!
こんにちは、さちおです。
こんにちは、スマホ持ってない原始人です。
労働って、クソですよね。
皆さんは、スマホってお持ちでしょうか?
毎日3時間くらいはSNSで時間使っちゃう感じですかね?
さちおよりもフォロワー少ないのに?
それとも、「難しそうだから」といった理由でガラケーから機種変していない感じだったりしますかね?
んでね。
さちおも、大学1年から肌身離さず6年間も持っていたスマホを先月手放したわけですが。
なかなかこの生活が捗るので、記事にした次第です。
今回は、スマホを手放す3つのメリットについて書きますね。
※さちおの主観です。
以下、関連記事です。
www.sachio929.netwww.sachio929.net
ゆっくりしていってね!
- スマホを断捨離したきっかけは?
- メリット1-スマホを手放すと、使える時間が増える。
- メリット2-スマホを手放すと、お金が節約できる。
- メリット3-スマホを手放すと、健康が手に入る。
- スマホなしで、どうやって生活してるの?
- まとめ
- あとがき
スマホを断捨離したきっかけは?
社労士試験を目指すにあたって、ネット禁するためにスマホを断捨離しました。
正確には、試験直前期の7月下旬位からですね。
※「ここまでして落ちたんだな」ってコメントは無しでお願いします。
元々、友達も恋人もいないさちおですので、連絡手段としてスマホがなくてもあんまり困ることはないですね。
もう1か月半くらいスマホなしの生活をしていますけど、全く困っていません。
後、電車の中で全員がスマホ画面とにらめっこしている光景が気持ち悪すぎるので、その内の一人になりたくないという想いからも、断捨離しています。
メリット1-スマホを手放すと、使える時間が増える。
当たり前ですが、スマホを手放すと、使える時間が増えます。
さちおの人生での最優先事項はブログの更新ですので、スマホって何だかんだで邪魔なんですよね。
スマホを手放せば、ソシャゲにどっぷりとハマる時間も無くなりますし。
SNSの通知に煩わされる必要もありませんしね。
人と関わるのが嫌いなので、ラインも辞めちゃってますしね。
高校生なんて、毎日膨大な時間をスマホに浪費しちゃってるんですって。
勉強すればいいのにね。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190831-OYT1T50232/
まぁ、スマホで生活が有意義になるなら止めませんがね。
メリット2-スマホを手放すと、お金が節約できる。
スマホを手放すと、お金も節約できますね。
さちおからすれば、スマホを手放していないのに「貯金してない」なんて言っちゃう人はウケる。
- ネット通信料
- ソシャゲ課金
- Amazonで気軽にポチっちゃう
なんてことが防げます。
ネット上のコンテンツって、消費者にどうにかしてお金を使わせようと頑張っているわけですしね。
さちおはモバイルルーター持ってないので、元々はキャリアのネット通信でスマホからデザリングしてブログ書いていたのですが。
30Gで6000円も使っちゃってたので、それが無くなるだけでも大分大きいです。
ハースストーンやってた時期は結構な金額を課金しちゃってましたので、随分とお金が浮いた気もします。
あとは、ネット通販。
これ、一番害悪。
暇さえあればAmazonで電子書籍ポチっちゃう時があるのですが、それもなくなりました。
書店でしっかりと中身を見てから本を買うことにしたので、クソ書にぶち当たることも減ったので、一石二鳥です。
メリット3-スマホを手放すと、健康が手に入る。
スマホを手放すと、健康も手に入ります。
多分。まだ一か月半なので、そこまで実感はわきませんが…
寝る前スマホってやつが無くなるので、ブルーライト浴びて寝つきが悪くなることも無くなります。
https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/topics/152.html
寝る前に2ちゃんまとめとYoutube見ることも無くなったので、最近は大分寝つきがよくなっています。
未だにお酒に頼っている部分はありますが…
ツイキャスもやめたので、夜更かしすることも無くなりましたしね。
www.sachio929.net
あと、人間関係減らせますので、ストレスも減りますよね。
SNSによる「既読スルー」なり「いいね数」で争ってストレス溜める必要もなくなります。
つながりすぎている人間関係に悩んじゃう人は、まずスマホぶっ壊してみたらどうですか?
スマホなしで、どうやって生活してるの?
持ち歩いている電子機器は、ガラケーと10インチのタブレットPCのみです。
これで、問題なく生活することができておりますね。
連絡手段として使っているのは、直電、ツイッター、Gmailのみです。
仕事や家族の大事な連絡は直電に来るようにしているので、スマホはなくても問題ないですね。
ツイッターとGmailは専らパソコンでチェックできますし。
むしろ、自分自身へたどり着ける連絡手段を極限まで制限しているので、ストレスフレーに生活できている感じです。
あと、スマホが無くなって手持無沙汰の電車での移動中は、メモ帳や手帳とにらめっこしてます。
暇さえあれば、ブログネタ探してメモしちゃいますのでね。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、スマホを手放す3つのメリットについて書きました。
皆様の参考になれば幸いです~!
以上、さちおからでした~。
※ご質問・ご相談は、TwitterのDMまでお気軽に♪
ブログの更新情報や、さちおの社畜ライフの様子が流れてくるツイッターのフォローもお忘れなく~!
あとがき
今度暇があったら、今度ガラケーのレビューも書こうかなぁ…
さちおが使ってるのは、これ。