コンビニの王者はセブンイレブンだよね?
いらすとや、本当に最高。
こんにちは、さちおです。
こんにちは、コンビニのヘビーユーザーです。
労働って、クソですよね。
皆さんは、コンビニ24時間営業廃止に関しては、どうお考えでしょうか?
「かわいそうだから、長時間労働やめてやれよ」と、慈悲深い意見をお持ちでしょうかね?
それとも、「なきゃ困る!絶対に24時間営業を継続しろ!」とお考えでしょうか?
ちなみにさちおは、後者より。
夜中にお酒と煙草買うためにフラッと行くことがありますのでね。
世論では、70%が24時間営業不要と考えているとかなんとか。
今回は、メモ書き程度に、「コンビニ24時間営業廃止」について意見を書きますね。
※さちおの主観です。
※ちなみにさちおはコンビニバイトしたことない。
以下、関連記事です。
ゆっくりしていってね!
「24時間営業廃止」しちゃうと、生活上の非常事態がキツイ。
24時間営業を廃止されちゃうと、突発的な非常事態に対応できずに大変じゃないですかね。
- 急に発熱したときに冷却シートが必要になったり。
- 翌日の朝食の納豆買い忘れたり。
- エアコン付け忘れて夏場の夜中に熱中症になりかけて水分が必要になったり。
等々、どんな時でもいいんですけど。
非常事態の薬局の代役を務めてくれるのがコンビニなわけじゃないですか。
※最近では24時間営業の薬局も増えてきてるんですって。
https://news.livedoor.com/article/detail/15065973/
24時間営業ってことは、非常事態にも助けてくれる保険的な役割もしてくれるわけです。
体調不良に限らず、大地震だって容赦なく夜中に襲ってきますからね。
さちおも体調崩した時や、残業終わりに頭痛になって熱さまシート必要になった時はコンビニに大変お世話になっておりますのでね。
非常事態に備えるために、コンビニ24時間営業廃止にはどうしても反対しちゃうんです。
「24時間営業廃止」によるコンビニ側の弊害は?
昔っから言われている通り、24時間営業の廃止はフランチャイズ側と本部の対立が大きいところだとは思います。
- 店主「人手不足だよ!」
- 本部「土地代かかってるんだよ!上納金はよ!」
この論争は、永遠に続くでしょうね。
今後、人手不足が解消される見込みもありそうにないですしね。
「24時間フル稼働させて売り上げ伸ばして、上納金をよこせ!」って本部側が言うのも、凄くわかりますけど。
その展開が分かっていてコンビニ店長になるのですから、文句が言える立場かどうかは少し疑問ですよね。
今時では、コンビニでも外国人労働者が増えてきているわけですけれども。
24時間営業廃止の影響で人員削減なんてされたら、「お勧めしないバイト先」なんて、口コミで外国人間にコンビニが広まってしまうかもしれませんよね。
24時間営業廃止を阻止する方法はいくらでもあるんじゃないですかね?
「24時間営業の廃止」の主な原因が、「人手不足」と言われておりますよね。
まぁ、今時、どんな業界のどんな仕事も人手不足なわけですけれども。
- 夜23時以降の会計に10%くらいのチャージ料を課す→そのチャージ料を夜勤シフトの時給に割り当てる
- セルフレジの導入
- 時差ぼけしている外国人労働者をそのまま夜中のシフトにぶち込む
等々
いくらでも阻止する方法があるんじゃないですかね。
コンビニで働いたことがないさちおの想像でしかありませんが。
商品が大衆スーパーよりも割高な分、24時間営業という強みはしっかりと生かさなければいけないのではと思います。
23時以降のコンビニの買い物にチャージ料がついても、10%くらいならさちおなら余裕で払っちゃう。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、「コンビニ24時間営業廃止」について意見について書きました。
皆様の参考になれば幸いです~!
以上、さちおからでした~。
※ご質問・ご相談は、TwitterのDMまでお気軽に♪
ブログの更新情報や、さちおの社畜ライフの様子が流れてくるツイッターのフォローもお忘れなく~!
あとがき
セブンイレブンのとみ田コラボの冷やしつけ麺、ちょっと旨すぎじゃないですか?
これだけ言いたいから、この記事書いた。